カートを見る

美腸とベトナム料理の教室
Cham Cham(ちゃむちゃむ)

美味しい!華やか!ヘルシー!
ベトナム料理のレッスン開催中!
余白(20px)

ヘルシーで華やかなベトナム料理を習得して
楽しくて癒される食の体験をしませんか?

フォーやバインミーが有名なベトナム料理

野菜やハーブたっぷりでヘルシー
華やかでホームパーティーにもピッタリ

そんなベトナム料理を

自宅で簡単に作れるようになって
ご家族やお友達と一緒に楽しみませんか?

オンラインで自宅から気軽に参加できます

Cham Chamでは主にZoomによるオンラインで
レッスンを開催しています

ご自宅など好きな場所から
周囲に気兼ねすることなく
気軽に参加していただけます

また、ホーチミン在住経験のある講師が
ベトナム情報も提供しながら
楽しく進行しています

レッスンの後にご自身でも作っていただけるように
丁寧に優しくお伝えしています
余白(20px)

レッスンコース一覧

Cham Chamでは6か月でベトナム料理を一通りマスターできるコースや
日時とメニューを自由に選択できるカスタマイズレッスンなどをご用意しています
初級コース(6ヶ月)
26,400円(税込)1ヶ月あたり4,400円
フォーやバインミーなど、メジャーなベトナム料理を半年で一通りマスターできるコースです。月2回のオンラインのリアルタイムレッスンに加えて動画配信もありますので、お忙しい方でも継続しやすいコースです。
体験レッスン(単発レッスン)
1,000円(税込)
オンラインの料理教室は初めてという方や、講師がどんな人か知りたいという方は、まず体験レッスンを受講されてはいかがでしょうか?ベトナム中部都市フエの名物コムアンフー(カラフルなベトナム混ぜご飯)を作りながら、ベトナム料理の概要を学ぶことができます。
カスタマイズレッスン(マンツーマン・グループ)
5,500円(税込)〜
お客様の希望の日時で開催する貸し切りレッスン。マンツーマン、グループレッスンともに開催できます。12個のコースメニューからお好きなコースを選択するセミカスタマイズ形式と、全てをお客様専用に設定するフルカスタマイズ形式があります。
余白(20px)

Cham Chamベトナム料理教室
レッスンの特徴

オンラインレッスン

Zoomを使用したオンライン形式で開催しています。
オンラインレッスンは以下のメリットがあります。
❶お料理教室まで通う必要がない(移動時間・交通費の節約)
❷ご自宅など好きな場所から気軽に参加できる(お子様のお世話をしながらでも参加できる)
❸見ているだけや作りたいものだけを作ることもできる
❹感染症にかかる心配なく参加することができる
❺比較的安価な価格でレッスンを受講できる

※首都圏内については対面レッスンも可能です(レッスン場所や出張費用等は個別相談となります)。ご希望の際はお問合せください。

入手しやすい食材を使用

ベトナム料理等エスニック料理というと、簡単に入手できない特徴的な食材を使う料理教室もあり、せっかく習ったお料理もご自宅では作れないということになりがち。
Cham Chamでは、お客様にはご自宅で簡単にヘルシーなベトナム料理を作れるようになっていただきたいので、食材は極力スーパーや大手通販等で入手できる食材を使用しています。 また、材料が揃わない時には、代替え食材についてもご案内しています。

ヘルシー料理のコツもお伝え

菜食の日があるなどヘルシー志向の高いベトナム。 アオザイという民族衣装のよく似合うスリムなベトナム美人が多いのも、ベトナム料理に秘密があるといえます。そんなベトナム料理のヘルシーポイントをお伝えします。
また、美腸アドバイザーとしても活動している講師は、健康的な食事についても日々研究しております。体によい調理法や食材についてもご案内しながらレッスンをしています。

ベトナム情報もお届け

ベトナムホーチミンに在住していた講師の経験より、ベトナムの食や暮らしについての情報も織り交ぜながらレッスンを進めています。
ベトナム旅行をしたことがある方、ベトナムに興味のある方、ベトナム話も楽しみながら、一緒にお料理をしませんか?

余白(20px)

Q&A(よくある質問)

  • Q
    ITが苦手なのですが大丈夫でしょうか?
    A
    Zoomに繋ぐことができれば、それ以上の難しい操作は不要です。お客様のペースに合わせて、Zoomの使い方もご案内しながら進行します。心配な方は事前にテストすることもできますのでお気軽にお知らせください。なお、カスタマイズレッスン(貸し切りレッスン)の場合は、Zoomの代わりにLINEのビデオ通話等でレッスンすることも可能です。
  • Q
    レッスンは見ているだけや、作りたいものだけを作っても構わないですか?
    A
    はい、大丈夫です。一緒に作る方が大半ですが、中には見ているだけの方もいらっしゃいます。その場合、後日ご自身で調理してみて、何かご不明な点があれば質問していただくこともできます。また、作りたいメニューだけ作るのも大丈夫です。
  • Q
    子供の世話をしながら参加してもいいですか?
    A
    お子様のお世話をしながら受講していただいても大丈夫です。調理に参加できるご年齢でしたら、お子様も一緒に調理に参加していただくこともできます。
  • Q
    材料がそろわない場合はどうしたらよいですか?
    A
    できるだけスーパーで入手できる食材を使っていますが、入手できない場合は、代替え食材や食材を購入できる通販サイトをご案内しています。
  • Q
    ヌクマム(魚醤)とパクチーが苦手なのですが、大丈夫でしょうか?
    A
    ヌクマムを別の日本の調味料にて代替えすることができます。また、ベトナム料理ではパクチーはトッピングに使うことが多く、苦手な場合は抜いてしまえば良いので、使わなくても大丈夫です。
  • Q
    レッスンは見ているだけや、作りたいものだけを作っても構わないですか?
    A
    はい、大丈夫です。一緒に作る方が大半ですが、中には見ているだけの方もいらっしゃいます。その場合、後日ご自身で調理してみて、何かご不明な点があれば質問していただくこともできます。また、作りたいメニューだけ作るのも大丈夫です。
余白(20px)

余白(20px)

オンラインベトナム料理教室
レッスン体験談

余白(20px)

レッスン体験談 No.1

愛媛県
佑希さん
完全オーダーメイドのレッスンに全力投球!
ついにバインセオ作りに成功!

オンラインで料理を教わるのは初めての経験で、普段あまり料理をしない私が、上手に作れるのか不安でした。
ですが、事前に、レシピだけでなく当日の工程も送ってくださり、料理の流れをイメージできたことはかなり助かりました。みのり先生の指示は的確で、作業も所々で待ってくださり、かなり気楽にできました。

特に感激したのは、以前市販のミックス粉で2回も失敗したバインセオが上手く焼けたことです!先生と一緒に焼き、ついに形になったときは大興奮でした!

レシピや買い物リストを家族の分量で作ってくださり、また、レッスン時間も夕食に合わせていただいたことで、レッスン終了後、そのまま夕食にでき、家族も大変喜んでいました。

日程や時間、メニュー、量、すべて希望通りにカスタムメイドしていただき、本当に贅沢なレッスンでした。
みのり先生、ありがとうございました‼️
佑希さんのレッスンメニュー(カスタマイズレッスン)
  • きのこたっぷりバインセオ
  • 揚げ春巻き
  • ブンチャー(つくねと焼肉のせつけ麺)
  • チャームック(いかさつま揚げ風)
  • 揚げ春巻き
レッスン風景
過去に
ご自身で挑戦した
バインセオ
レッスンで
コツを掴んだ後の
バインセオ
Zoomによる
レッスン風景
レッスンで
コツを掴んだ後の
バインセオ
余白(20px)

レッスン体験談 No.2

サンフランシスト在住
ジョーゲンセン 佳世子さん
簡単なのに
美味しさと旨味たっぷりの出来栄えに驚き!


ベトナム料理が大好きなので、レストランでは食べる機会があっても、自分で作ると何故か味が単純になってしまっていました。みのり先生のレッスンでは、簡単で、ちょっとした工夫により、美味しさと旨味が増す仕上がりで驚きました!

レッスンでは、無理なく私のスピードに合わせてくれますし、メニューの豆知識やベトナム料理の材料の背景も教えてくれるので、記憶に残り、次に作る時まで作り方を忘れずいられそうです。

今回作ったブンチットヌンは、レッスン直後に早速試食したのですが、何よりも美味しく、また、完食した後でも胃がスッキリ。

これからも沢山のベトナム料理を作ってみたいと思いました。みのり先生どうもありがとうございました!
レッスン風景
過去に
ごレッスンメニューは
4人分のブンチットヌン
(焼肉のせ混ぜ麺)
サンフランシスコから
Zoomでご参加
いただきました
レッスン直後に
試食してくださいました
サンフランシスコから
Zoomでご参加
いただきました
余白(20px)

レッスン体験談 No.3(グループレッスン)

皆でワイワイ!ベトナム料理体験!
毎月集まって手芸を楽しむ皆様(4名)が、今回はオンラインでベトナム料理に挑戦。メニューはブンチャー(つくねのせつけ麺)と揚げ春巻き。ブンチャー初体験の皆様でしたが、無事に美味しく完成!ご家族にもベトナムを感じながら、喜んで食べていただけたそうです。

今回は4名中3名がレッスンで一緒に調理。1名はご見学でした。また、ZoomよりもLINEの方が慣れていらっしゃるということで、LINEのグループテレビ電話でレッスンを実施しました。
レッスンのご感想
  • すみれさん

    メニューと材料一覧を受け取り、レッスン日に向けて食材を揃える段階からワクワクしました。和食か洋食中心が日常的な自分の料理では使わない、ライスペーパーや乾燥キクラゲなど、アジアの食材たち。どうやって要領よく調理するかも含めて、大変勉強になりました。出来上がったお料理も美味しかったです。ありがとうございました。
  • お凸さん

    教えてもらえるのは本当に楽しい経験です。どうしても、醤油酒みりんで茶色になりがちな食卓。新しい味やコツにワクワク😃💕しました。とっても美味しかったです。ありがとうございました🎵
  • Limeさん

    揚げ春巻きは食べたのも作ったのも初めてでした。包む時に皮が破けてしまったけど、手でしっかり摘んで閉じて鍋に入れたら上手く揚がったので、また作ろうと思います。ベトナム風なますも好きな味でした。ありがとうございました💕
  • お凸さん

    教えてもらえるのは本当に楽しい経験です。どうしても、醤油酒みりんで茶色になりがちな食卓。新しい味やコツにワクワク😃💕しました。とっても美味しかったです。ありがとうございました🎵
余白(20px)

各レッスンの詳細

余白(20px)

半年でメジャーなベトナム料理が一通りマスターできる
[2023年6月スタート]ベトナム料理初級コース 概要

★2023年6月スタート★

フォーやバインミー等、メジャーなベトナム料理を半年で一通りマスターできるコースです。

1.講座の概要

●月に2回Zoomのリアルタイムレッスンを開催
●解説および作り方の動画も配信
●写真入りレシピとお買い物用の食材一覧を事前に配信
●LINEチャットなどでご不明な点はいつでも質問可
●6回のレッスンに参加した方には修了証を送付

※毎月2回のレッスンは両日に参加していただくことも可能です。
※動画はレッスンに欠席された方も含めて全員に配信します。

2.Zoomリアルタイムレッスン開催日および動画配信日

<6月>
●1回目:2023年6月22日(木)11:00~13:00
●2回目:2023年6月24日(土)10:00~12:00
●動画配信日:2023年6月25日(月)

<7月>
●1回目:2023年7月16日(日)10:00~12:00
●2回目:2023年7月20日(木)11:00~13:00
●動画配信日:2023年7月21日(金)

<8月>
●1回目:2023年8月20日(日)10:00~12:00
●2回目:2023年8月24日(木)11:00~13:00
●動画配信日:2023年8月25日(金)

<9月>
●1回目:2023年9月17日(日)10:00~12:00
●2回目:2023年9月21日(木)11:00~13:00
●動画配信日:2023年9月22日(金)

<10月>
●1回目:2023年10月22日(日)10:00~12:00
●2回目:2023年10月26日(木)11:00~13:00
●動画配信日:2023年10月27日(金)

<11月>
●1回目:2023年11月16日(木)11:00~13:00
●2回目:2023年11月19日(日)10:00~12:00
●動画配信日:2023年11月20日(月)

<12月>
●1回目:2023年12月17日(日)10:00~12:00
●2回目:2023年12月21日(木)11:00~13:00
●動画配信日:2023年12月22日(金)


※1回目と2回目は同じ内容です。

5.レッスンメニュー

●6種類のコース(全18個のメニュー)の中から1コース(3メニュー)ずつ順番に実施します。
●詳しくは以下の「初級コースメニュー一覧」をご覧ください。

6.よく使う調味料

●ヌクマム(ベトナムの魚醤・ナンプラーで代用可)
●ココナッツミルク
●ターメリック

※上記の調味料以外は通常スーパーで入手できる食材を使用しています。
※食材が入手できない場合や食べられない食材がある場合は代替え食材をご提案しますので、気軽にご相談ください。

7.リアルタイムレッスンまでの流れ

毎月1日
●レッスンで使用する食材一覧を配信
※月中で加入された場合は、ご加入日から3日以内にお送りします。

レッスンの3日前
●当日のZoomURLおよびレシピ(PDF)を配信します

レッスン当日
●開始10分前からZoomへの参加が可能ですので、時間までにご参加ください

当日の流れ
●開始~約15分→当日のメニューの解説やベトナム料理について説明
●約90分→調理
●約15分→質疑応答

8.レッスンに関するお問合せについて

●専用LINEをお伝えしますので、いつでもご質問いただけます
●リアルタイムレッスンに出席できなかった方も、動画やレシピを見てご不明点があれば気軽にお問合せください
●通常1日以内に返信していますが土・日・祝日は、その翌日(平日)になることがあります

9.修了証について

●6か月間、毎月レッスンにご参加いただいた方には、ご希望があれば、お名前入りで「ベトナム料理初級コースの修了証(PDF)」を発行します
●レッスンでは一緒に調理をする、または、調理はせずに見学だけのどちらでも出席とみなします
●レッスンに出席できなかった場合は、作ったお料理の写真を後日お送りいただければ出席とみなします

10.レッスン料(6カ月分合計金額)

●26,400円(税込)
※お支払い方法は、カード支払い、コンビニ払い、銀行振込より選択できます(決済は株式会社ペライチの決済システムを利用しています)。
※レッスン料は一括払いでお願いします。
※お客様都合によるレッスン料の返金はできかねますことをご了承ください(講師都合でやむを得ずコースを中止する場合、月割りにてレッスン料を返金します)。キャンセルポリシーはこちらをごらんください→キャンセルポリシー

11. 開始日

お申込み日に応じて開始日は以下となります。

●毎月1日~15日のお申込み→お申込み日の当月スタート
●毎月16日~月末のお申込み→お申込み日の翌月スタート


※2023年6月15日迄のお申込みは6月の鶏肉のフォーコースからのスタートとなります。
※2023年6月16日~7月15日迄のお申込みは7月のベトナムカレーコースからのスタートとなります。
※毎月16日~月末のお申込みの場合、ご希望があれば当月スタートにすることも可能です(お申込み時に希望の有無をメールにて伺います)。

12.その他

●Zoomなので、ご自宅から気軽に参加していただけます。お子様の世話をしながらご覧いただくのも大丈夫です。また、調理はせず、見ているだけや、作りたいメニューだけ調理することも可能です。
●レッスンについてのご不明点は、お問合せフォームやChamChamのLINEから気軽にお問い合わせください
 ChamCham LINE(ID:@015ucyts)→LINEはこちら
余白(20px)
余白(20px)

レッスンについてのご不明点は
ChamChamのLINEからもお問い合わせいただけます
お気軽に連絡してください
 ChamCham LINE(ID:@015ucyts)→LINEはこちら
余白(40px)
初級コースメニュー一覧

<2023年6月>
鶏肉のフォー(ハノイ風)、海老入り生春巻き、なすのサラダ

<2023年7月>
鶏肉とさつまいものベトナムカレー、パイナップルとキャベツのサラダ、白玉入り黒ごまのチェー

<2023年8月>
蒸し鶏のバインミー、かぼちゃとココナッツミルクのカレースープ、キャベツと鶏肉のサラダ

<2023年9月>
ソイガー(鶏おこわ)、レタスロールサラダ、豚肉とじゃがいものベトナムスープ

<2023年10月>
海老ときのこのバインセオ、もやしの浅漬けサラダ、海老と白菜の爽やかスープ

<2023年11月>
ブンチャー(つくね入りベトナムつけ麺)、揚げ春巻き、アボカドスムージー

※2023年12月は鶏肉のフォーコースに戻り、その後は上記の順番でコースを開催します。いつからスタートしても6か月で全メニューを習うことができます。
余白(20px)

余白(20px)

オンライン料理教室は初めてという方にオススメ
ベトナム料理体験コース 概要

1.形式:オンライン(Zoom)

2.所要時間:90分~120分

3.レッスンメニュー:↓↓↓
●コムアンフー(ベトナムカラフル混ぜご飯)
●青菜とひき肉のベトナムスープ
●バナナとさつまいものチェー(温かいスイーツ)

4.日程:↓↓↓
●2023年6月7日(水)12:00~14:00
●2023年6月11日(日)10:00~12:00
●2023年6月14日(水)12:00~14:00
●2023年6月15日(木)16:00~18:00
●2023年6月29日(木)16:00~18:00
●2023年7月1日(土)10:00~12:00
※7月2日以降のスケジュールは6月10日頃に掲載します。

5.申込からレッスンまでの流れ:↓↓↓
●お申込み時(お申込み確定メールにてお知らせ)
 →食材リストや当日のZoomURL、レッスン料のお支払い方法等をお知らせ
●レッスン料のお支払い
 →レッスン当日の2日前までにレッスン料のお支払いをお願いします
●レッスンの前日
 →当日のレシピ(PDF)を送信
●レッスン当日
 →ご自宅などお好きな場所からZoomにアクセスしてレッスンにご参加ください
 
6.レッスン当日の流れ
●10分 メニューとレシピの説明
●60~90分 調理
●10~20分質疑応答等講義

7.レッスン料に含まれるもの:↓↓↓
●当日のレッスン代
●レッスンで調理するメニューのレシピ(PDF)
●レッスン後の1か月間のアフターフォロー(レッスンに関する質疑応答)

8.レッスン料:1,000円(税込み)
●お支払い方法は、カード支払い、コンビニ払い、銀行振込より選択できます(決済は株式会社ペライチの決済システムを利用しています)。

9.使用する主な食材:↓↓↓
ごはん、卵、ひき肉、紫キャベツ(なくても可)、レタスか水菜、大根、にんじん、青菜(小松菜・チンゲン菜など)、さつまいも、バナナ、にんにく、唐辛子(鷹の爪)、ココナッツミルク、ヌクマム(ベトナムの魚醤、ナンプラーでも代用可)、砂糖、塩、こしょう等

10.その他:↓↓↓
●レッスンでは見ているだけや作りたいものだけを作るのも可能です。
●レシピ送信後のキャンセルはご遠慮ください。詳しくはこちらのキャンセルポリシーをご覧ください。
余白(40px)

レッスンについてのご不明点は
ChamChamのLINEからもお問い合わせいただけます
お気軽に連絡してください
 ChamCham LINE(ID:@015ucyts)→LINEはこちら
余白(40px)

余白(20px)
Cham Chamでは、ご希望の日時に好きなメニューを学べる貸し切りのカスタマイズレッスンも開催しています。12個のコースメニューから選択するセミカスタマイズ形式と、完全フルカスタマイズの形式があり、マンツーマン・グループともに可能です。

セミカスタマイズレッスン
1

12個のコースメニューの中から選択したメニューを作る単発の貸し切りレッスンです。

<概要>
●形式:オンライン(Zoom)
●日時:お客様の希望の日時をもとに講師と調整の上で決定
●所要時間:約2時間
●レッスンメニュー:12個のコースメニューから選択
●申込人数:1名~6名
●料金(税込):5,500円(1名で参加の場合)

<コースに含まれるもの>
●1回の貸し切りレッスン
●レッスンで作る料理のレシピおよびお買い物用食材一覧(PDF)
●レッスンのアーカイブ動画視聴(レッスンから3か月間視聴可)
●レッスン後3か月間のアフターフォロー(メールかLINEで質問可)

<お申込みからレッスンまでの流れ>
●以下の「カスタマイズレッスン開催までの流れ(セミカスタマイズ・フルカスタマイズ共通)」をご覧ください。

<2名様以上のレッスン料金>
●2名で参加:お一人あたりの料金 4,950円(税込)
●3名で参加:お一人あたりの料金 4,675円(税込)
●4~6名で参加:お一人あたりのレッスン料金:4,400円(税込)

セミカスタマイズレッスンのコースメニュー
12個のコースの中からお好きなものを選択してください

コースメニュー一覧
No.1:鶏肉のフォー(ハノイ風)、海老入り生春巻き、なすのサラダ
No.2:鶏肉とさつまいものベトナムカレー、パイナップルとキャベツのサラダ、白玉入り黒ごまのチェー
No.3:蒸し鶏のバインミー(ベトナムサンドイッチ)、かぼちゃとココナッツミルクのカレースープ、キャベツと鶏肉のサラダ
No.4:ソイガー(鶏おこわ)、レタスロールサラダ、豚肉とじゃがいものベトナムスープ
No.5:海老ときのこのバインセオ、もやしの浅漬けサラダ、海老と白菜の爽やかスープ
No.6:ブンチャー(つくね入りベトナムつけ麺)、揚げ春巻き、アボカドスムージー
No.7:フォーボーコー(ビーフシチューフォー)、豆腐と野菜の菜食生春巻き、ライスペーパーでアップルパイ
No.8:豚肉と卵の煮物、アボカドとオレンジのサラダ、ひき肉と大根のベトナムスープ
No.9:肉団子のトマト煮バインミー、トマトと卵のベトナムスープ、ベトナムプリン
No.10:ブンリュウ(海老とトマトのスープ麺)、牛肉ときゅうりの炒め物、長芋とりんごのスムージー
No.11:ひき肉詰めゴーヤのスープ煮、チャーカー(白身魚のターメリック炒め)、春雨サラダ
No.12:さつまいものベトナム菜食カレー、アボカドのカラフルサラダ、ベトナムコーヒーゼリー
カスタマイズレッスンのお申込みはこちらの申し込みフォームよりお願いします
お申込みにあたってご不明な点がありましたら、以下より気軽にお問合せください

お問合せ

レッスンについてのご不明点は
ChamChamのLINEからもお問い合わせいただけます
お気軽に連絡してください
 ChamCham LINE(ID:@015ucyts)→LINEはこちら
余白(20px)
フルカスタマイズレッスン

60個以上のメニューの中からお好きなメニューを選択できる完全カスタマイズの貸し切り単発レッスンです。

<概要>
●形式:オンライン(Zoom)
●日時:お客様の希望の日時をもとに講師と調整の上で決定
●所要時間:約2時間~3時間(メニューによる)
●レッスンメニュー:50個以上のメニュー一覧の中から3~5個選択
●申込人数:1名~6名
●料金:9,625円(1名で参加の場合)

<コースに含まれるもの>
●1回の貸し切りレッスン
●レッスンで作る料理のレシピおよびお買い物用食材一覧(PDF)
●レッスンのアーカイブ動画視聴(レッスンから3か月間視聴可)
●レッスン後3か月間のアフターフォロー(メールかLINEで質問可)

<お申込みからレッスンまでの流れ>
●以下の「カスタマイズレッスン開催までの流れ(セミカスタマイズ・フルカスタマイズ共通)」をご覧ください。

<2名様以上のレッスン料金>
●2名で参加:お一人あたりの料金 7,700円(税込)
●3名で参加:お一人あたりの料金 7,219円(税込)
●4~6名で参加:お一人あたりのレッスン料金:6,738円(税込)
余白(20px)

フルカスタマイズレッスンのメニュー

60個以上のベトナム各地の料理の中から作りたいメニューを選択できます。
※ご希望を伺いながら、1回のレッスンで3~5品を目安に、2時間前後で作れるメニューをご提案します。

メニューリストは以下のボタンからPDFをダウンロードしてご覧ください。
カスタマイズレッスンのお申込みはこちらの申し込みフォームよりお願いします
お申込みにあたってご不明な点がありましたら、以下よりお問合せいただくことも可能です
気軽にお問合せください
余白(20px)
余白(20px)

レッスンについてのご不明点は
ChamChamのLINEからもお問い合わせいただけます
お気軽に連絡してください
 ChamCham LINE(ID:@015ucyts)→LINEはこちら
余白(20px)

カスタマイズレッスン開催までの流れ
(セミカスタマイズ・フルカスタマイズ共通)

Step
1
申込フォームを入力・送信
「カスタマイズレッスン申込フォーム」より、希望の日時やメニューを記載して送信ボタンをクリック。
※通常一日以内(土日祝日の場合は翌営業日)に講師よりメールにて連絡します。
Step
レッスンの日時とメニューを決定
メールやLINEなどを通じてレッスンの日時とメニューを調整します。ご希望があればZoomにて直接講師と打合せをすることも可能です(Zoomの打ち合わせは無料です)。
Step
レッスン料のお支払い
レッスンの日時とメニューが決まりましたら、レッスンの概要やレッスン料のお支払い方法を講師から連絡します。内容をご確認のうえ、レッスン開始5日前迄のご入金をお願いします。
※キャンセルポリシーはこちらをご覧ください→Cham Chamキャンセルポリシー
Step
食材リストおよびレシピを送信
ご入金確認後、レッスンでご準備いただく食材の一覧やレシピをお送りします。
レシピはレッスンで作る人数に合わせた分量で、お客様専用のレシピを作ります。
Step
オンラインレッスン開始
Zoomにてオンラインのベトナム料理レッスンを実施します。楽しんでレッスンに参加してください。レッスン終了後もご不明点について、メールやLINEにてご質問いただけます。レッスンの録画も閲覧いただけるので、動画を見ながら後で復習することもできます。
Step
レッスンの日時とメニューを決定
メールやLINEなどを通じてレッスンの日時とメニューを調整します。ご希望があればZoomにて直接講師と打合せをすることも可能です(Zoomの打ち合わせは無料です)。
余白(20px)

ベトナム料理の基礎 全3回の動画講座

LINE登録するだけ!無料でプレゼント中
余白(20px)
「ベトナム料理ってどんな料理?」、「Cham Chamの講師ってどんな人?」
そんな疑問をお持ちのあなたへ
LINE友達登録するだけで
全3回の動画講座「動画で学べる!ベトナム料理基礎講座」をご視聴いただけます。
まずはベトナム料理の概要を掴みつつ
オンラインの料理教室の雰囲気を動画を通じて感じてみませんか?

ベトナム料理 基礎講座の内容

1日目
ベトナム料理の概要
ベトナム料理ってどんな料理?
ベトナムの料理の歴史、地域ごとの味の特徴、ベトナム料理の魅力等
(約13分)
2日目
あると便利な7つのベトナム食材
ベトナム料理を作ってみたいけれど、まず何を準備したらいいの?
ヌックマムやココナッツミルク等、ベトナム料理を始める時にあると便利な食材について解説
(約13分)
3日目
ベトナム料理レッスン
オンラインのベトナム料理レッスンってどんな風に開催しているの?
ベトナムワンプレートランチ定食(コムタム)を作るレッスン動画。オンラインの料理教室の雰囲気を体験していただけます。
(約19分)
2日目
あると便利な7つのベトナム食材
ベトナム料理を作ってみたいけれど、まず何を準備したらいいの?
ヌックマムやココナッツミルク等、ベトナム料理を始める時にあると便利な食材について解説
(約13分)
美腸とベトナム料理の教室Cham Cham(@015ucyts)のLINE登録はこちらからお願いします。
余白(20px)
美味しくて華やか!そしてヘルシー!
そんなベトナム料理を一緒に楽しく作りましょう!
是非、お気軽にお問合せください

お問い合わせ

Cham Chamのレッスンやサービスについてのお問合せは
こちらから気軽にご連絡ください
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

講師プロフィール

Homma Minori
本間 みのり
美腸とベトナム料理の教室 Cham Cham 代表
ベトナム料理家/美腸アドバイザー

北海道出身。大学卒業後は20年以上会社員として人事部門や香港駐在等の海外事業部門を経験。その後、配偶者の海外駐在帯同でベトナムへ移住。現在は帰国して東京都在住。

会社員時代は不摂生な呑兵衛生活を送っていたが、度重なるダイエットの失敗経験を経て、心身が健康であることの大切さや、そのためには「食」や「腸」が土台になると気がつく。次第に「食を通じて心と身体を元気にするお手伝いをしたい」という想いに至り、食と健康について学んだ後に活動を開始。

2022年7月に美腸とベトナム料理の教室 Cham Chamを開業。ベトナム在住経験も活かしながら、ベトナム料理レッスンや美腸に関する講座等を開催中。

詳しいプロフィールはこちら
活動実績
  • ベトナム料理教室開催(2021年10月開講以来延べ200名以上参加)
  • 「腸の入門講座(日本美腸協会認定講座)」、「美腸料理習得講座」等、腸活関連講座開催
  • 美腸倶楽部主催(簡単美腸レシピ、腸活情報発信、毎月の腸活ワークショップ開催)
  • 書籍出版「調理時間は約10分!れんこん楽ちんレシピ」2022年2月 (Amazon 部門1位獲得)
  • 食のクリエイティブスクールMia講師(カウンセリング、動画講座制作、料理教室運営講座開催等)
  • その他:食品会社様・地元酒蔵様へのレシピ提供、おつまみ商品企画 、ストアカ プラチナ認定講師等
  • 「腸の入門講座(日本美腸協会認定講座)」、「美腸料理習得講座」等、腸活関連講座開催

美腸とベトナム料理の教室
Cham Cham

https://chamcham-smile.com